ジャンル:コミック
定 価:600~790円※2022.11時点
■漫画家について
「哭きの竜(麻雀)」や「月下の棋士
(将棋)」などで有名な能條純一氏の
手によるマンガ。
著名な歴史家 故・半藤一利氏の「昭和史」
を題材としている、結構お堅い系の
コミックではありますが、部数はかなり
バズってます。初巻15万部超!
店主もこのコミックの大ファンで、
購読を続けていますが、現在は11巻
まで来ています。
■内容
最新刊(2022.10)は、暴力的な軍部が
台頭してくる闇深き二・二六事件などの
あの部分です。
農村の疲弊等の社会的背景も描かれていて、
歴史の勉強にもなりますね。
このシリーズの完結ですが、
おそらく1巻冒頭に出てくる終戦時の
マッカーサー会談あたりまで回帰して
エンドなのかなあ、と想像させます。
しかし 一読者の希望としては、1989年の
崩御まで、まだまだ長いような気はしますが、
しっかり描きこんで、このコミックの完結を
迎えてほしいなと思っています。
もし1989年の天皇崩御まで来たなら、店主
自身の子ども時代の記憶にもつながってきて、
感慨もひとしおですね。
あのときは、どのテレビ局もおなじ
ニュースしか放映されず、歴史的にもすごく
特殊な時間が当時流れていたことを
思い出します。
■シリーズ全体に通底するテーマは「涙」
このコミックの特徴は、ずばり「涙」の
シーンじゃないかと思います。
一瞬で目頭をじんわりとにじませるシーン
が毎巻1回以上散りばめられているように
思います。もはや確信犯かと。
電車通勤の時間など、人目のある場所でこの
コミックを読むのはやめておきましょう。
目頭を熱くなってると周りの人が心配します。
■「涙」のシーンまとめ
何度もカタルシスを味わいたい方向けに
お涙ちょうだいシーン、まとめておきます。
(目頭が瞬間スパークする代表的シーン)
1巻 学習院院長乃木希典との別れ
2巻 大正天皇、お忍び行幸を追憶
3巻 婚約問題。皇后節子の苦悩
4巻 摂政代位。宮内大臣の絶望
5巻 田母沢御用邸での療養
6巻 会津人・山川健次郎、感極まる
7巻 大正天皇の崩御
8巻 二人の宰相~田中義一と濱口雄幸~
9巻 足立タカとの再会「天皇はつ・・・」
10巻 五・一五事件。昭和天皇の涙
昭和天皇物語 1 第2話 明治の男
■名セリフメモ(原敬)
「宝積(ほうじゃく)」・・・
人を守りて己を守らず、
人に尽くして
見返りを求めない。
~ 昭和天皇物語4 第30話 メトロに乗って ~
大人のための、遊び心ある書斎と書棚づくりを応援する 『書斎本舗(しょさいほんぽ))』です。 当店では主に、90年代の名作ゲームに関する攻略本を ヤフオクで取り扱っています。
こちらブログでは、店主が過去に出会った本について備忘の為、 記録していくことにしました。 基本的に単なる書評です。 が、特に攻略本類のみは 『流通度』と『攻略本気度』という指標値を入れてみました。 中古攻略本の購入検討時には参考にして下さい。