忍者ブログ

書斎本舗の資料室

「新選組 手塚治虫」講談社 1977


   ジャンル:コミック
    定  価:400円

有名な漫画家のマイナー作品系。

手塚治虫に新選組をテーマにした
作品があったことに驚き、
非常に興味をそそられました。

こちら、年季の入った古書店で
発見できた一冊。即買いです。

深草丘十郎という少年剣士が
新選組に入隊して成長していく
お話で、年の近いライバル鎌切と
切磋琢磨という感じで序盤が構成
されるも、手塚が当初構想していた
五稜郭の戦いまで連載は進まず。

本当に序盤部分だけの刊行という
形をとっています。

ライバル鎌切は、桂小五郎風の剣術
の遣い手で、作品中それなりの存在感
を示す役割なのですが、序盤でお別れ
が来ます。

新選組の典型セオリーの通り
主人公と鎌切が決闘するに至るのは
やはりあの理由です。

下のセリフで別離となります。これ
結末で伏線回収を予定していたのかな。
この伏線を回収するには「火の鳥」並の
超時空の大構想が必要か。

おれは 先に……つぎの
…時代に…う
生まれ変わって…き…きみを
待ってるぜ
…い…いっしょに…しるこを
食おう

            ~「新選組」手塚治虫 ~


ところで輪廻系ストーリーはジャンル
を問わず至るところで流行ってますが
この一味違ったセリフには唸りました。

何といいましょうか。あっさりと達観
している風なんだけど妙な熱さがある
というか。

■ドラマがあるみたい!

狙ったわけでなく、本当に偶然ですが、
このアニメのTVドラマがTV朝日系で
今月下旬にスタートするらしいです。
何と最高のタイミングでしょう!

名付けて、
「君とゆきて咲く ~新選組青春録~

もう見るしかないでしょ。
深夜放送なので
水曜の昼の仕事は手を抜いとくか(
)


『新選組』テレビドラマ化決定! テレビ朝日水曜深夜 シン・時代劇!|虫ん坊|手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL



PR

コメント

書斎本舗の資料室とは?

大人のための、遊び心ある書斎と書棚づくりを応援する 『書斎本舗(しょさいほんぽ))』です。 当店では主に、90年代の名作ゲームに関する攻略本を ヤフオクで取り扱っています。

HN:
店主
性別:
非公開

こちらブログでは、店主が過去に出会った本について備忘の為、 記録していくことにしました。 基本的に単なる書評です。 が、特に攻略本類のみは 『流通度』と『攻略本気度』という指標値を入れてみました。 中古攻略本の購入検討時には参考にして下さい。

ブログ内検索