忍者ブログ

書斎本舗の資料室

【第14回】SFC信長の野望 覇王伝 コーエー

耳コピ、ピアノ生演奏アレンジです。


■登場人物
 磯野員昌(いそのかずまさ)・・
  姉川合戦で、浅井家先鋒として
  1500の兵で信長の陣13段の内
  11段まで突破した猛将。
  丹波の赤井直正や、九州の赤池
  長任らとともに、覇王伝の中では
  設定された戦闘力の数値以上に
  白兵戦に強いような気がする人。
  単なる気のせいか、マスクデータ
  があるのか。。後に信長に帰参。

  サザエさんの先祖なのかは不明。
  
 徳川家康・・・・
  姉川合戦では、朝倉方に対峙した
  といわれる。
  戦も強かったようで、押され気味
  の展開の織田軍の傍らで、朝倉軍
  の脇を挟撃し、善戦したと伝わる。  

 織田信長・・・・
  ゲーム中の征夷大将軍就任は、
  史実ではありません。日本史の
  テストがあるときはうっかりに
  注意。

 柴田勝家・・・・
  柴田井戸といわれる青井戸茶碗
  を信長から拝領している。
  現在、青井戸は根津美術館の蔵

 松永久秀・・・・
  信貴山城に立てこもり、最期は
  信長の平蜘蛛茶釜の引渡し要請
  を突っぱね、平蜘蛛とともに
  爆死したと伝わる。
  居城だった多門山城の多門櫓、
  壮麗な建築等、その奇抜で斬新
  な城作りの思想は、信長の安土
  築城にも大きな影響をあたえた
  とも。
PR

コメント

書斎本舗の資料室とは?

大人のための、遊び心ある書斎と書棚づくりを応援する 『書斎本舗(しょさいほんぽ))』です。 当店では主に、90年代の名作ゲームに関する攻略本を ヤフオクで取り扱っています。

HN:
店主
性別:
非公開

こちらブログでは、店主が過去に出会った本について備忘の為、 記録していくことにしました。 基本的に単なる書評です。 が、特に攻略本類のみは 『流通度』と『攻略本気度』という指標値を入れてみました。 中古攻略本の購入検討時には参考にして下さい。

ブログ内検索