忍者ブログ

書斎本舗の資料室

【第13回】FC火の鳥 鳳凰編 我王の冒険 コナミ

耳コピ、ピアノ生演奏アレンジです。


■登場人物
 我王(がおう)・・・・
  本作の主人公。と~っても
  みにくい子で村人にいじめ
  られ、それがもとで悪い
  盗賊になった。やがて心を
  入れかえると、鬼瓦を作り
  ながら全国を旅するように。

 鬼瓦(おにがわら)・・・
  大和ステージ1のボス。
  ゆっくり横に移動しながら
  赤い玉をふらせる怪物。

 岩男(いわおとこ)・・・
  大和ステージ3のボス。
  ジャンプしたり、体当たり
  したり、投石したり。
  数いるボス敵の中でも最強。

 顔車(かおぐるま)・・・
  大和ステージ4のボス。
  幣(しで)を巻いた護神木の
  中央に構える。火炎玉を吐く。
  顔車をたおすポイントは、まず
  弱虫であってはならないという
  ことだ。

 ハンニャ・・・
  大和ステージ5のボス。
  我王の身長の2倍はあるおそろ
  しいハンニャの面。小鬼を吐く。

 雷神(らいじん)・・・
  大和ステージ6のボス。
  侵入者が現れるとイカズチを
  下界に放ち、追い出しにかかる
  空のモンスターだ。

 壁画(へきが)・・・
  大和ステージ7のボス。
  洞窟の主。オレンジ色の玉を
  吐き、手荒く歓迎してくれる。

 ビェブル&ルグフ・・・
  来世ステージ3のボス。
  研究室で造り出されたとんでも
  ない怪物。最後の一室にいる。

 スーパーコンピュータ・・・
  来世ステージ5のボス。
  この工場はすべてその指令で
  動いている。

 化石恐竜・・・
  太古ステージ2のボス。
  骨だけの恐竜。赤い牙をふき
  つける。

 ※『火の鳥 鳳凰編 我王の冒険 完ペキ攻略本 コスカ出版 1987』を参考にしました。
PR

コメント

書斎本舗の資料室とは?

大人のための、遊び心ある書斎と書棚づくりを応援する 『書斎本舗(しょさいほんぽ))』です。 当店では主に、90年代の名作ゲームに関する攻略本を ヤフオクで取り扱っています。

HN:
店主
性別:
非公開

こちらブログでは、店主が過去に出会った本について備忘の為、 記録していくことにしました。 基本的に単なる書評です。 が、特に攻略本類のみは 『流通度』と『攻略本気度』という指標値を入れてみました。 中古攻略本の購入検討時には参考にして下さい。

ブログ内検索