忍者ブログ

書斎本舗の資料室

『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』講談社 1986


  小型本/当時の定価350円

流 通 度:★★-(やや入手しづらい
攻略本気度:±0   (中立的)

タイトルは妖怪大図鑑でもよさそうです。

水虎、磯女、のびあがり、天邪鬼、手の目、
邪魅、きつね火、ぬっぺらぼう、、
妖怪魔境というステージだけでも、
こんなに色々な妖怪が登場してたことに
驚きます。

あと妖奇魔境とか、ロウソクが印象的な
妖炎魔境、いったんもめんで空行く妖空
魔境、アイスクライマーみたいに上に
上がる妖怪地獄、ボスがいる妖怪城
なんてのもありましたね。

子供の頃に遊んだ記憶がありますが、
いちいち名前がわからないので、
今読んでスッキリしました。

特にあの白いおじいさんのようなボスで、
倒すと四方向に爆発していく奴。
べリアルっていうんですね。

知らなければ、ハイジのおじいさんで
信じ込むところでした。

アニメ鬼太郎等で妖怪の種類を予習して
おくと、より味わい深く楽しめそうです。


  ベリアル
PR

コメント

書斎本舗の資料室とは?

大人のための、遊び心ある書斎と書棚づくりを応援する 『書斎本舗(しょさいほんぽ))』です。 当店では主に、90年代の名作ゲームに関する攻略本を ヤフオクで取り扱っています。

HN:
店主
性別:
非公開

こちらブログでは、店主が過去に出会った本について備忘の為、 記録していくことにしました。 基本的に単なる書評です。 が、特に攻略本類のみは 『流通度』と『攻略本気度』という指標値を入れてみました。 中古攻略本の購入検討時には参考にして下さい。

ブログ内検索